脱!ノースキル ブログ 〜英語・プログラミング勉学ブログ〜

アラサー銀行員ブログ

◇ ◯ ⚪︎お金のこと、美容のこと、健康のこと、インテリアのこと、旅行のこと⚪︎◯ ◇

【3年愛用中!】共働きにおすすめの食材宅配!「YOSHIKEI(ヨシケイ )」の感想

 

f:id:uj0055tmkun:20210207000735p:plain

 

こんにちは!

まりです。

 


ご無沙汰しております。

仕事も忙しく、引っ越しもあって全然更新出来ておりませんでした😂

 


で、話は変わりまして…、

 


私は、昔から料理があまり好きではなく…

料理をすること自体が嫌いなのではなく、

 

  • 仕事終わりにレシピを考えること
  • 仕事終わりにスーパーで買い物をすること

の2点が嫌いでした。

 


そんな仕事でクタクタになっている私への救世主が現れました!

それが「YOSHIKEI(ヨシケイ )」です!!

 

もう、私は大大大ファンでして、ヨシケイ のおかげで仕事と家庭を両立出来ていると言っても過言ではないです😂

 

ヨシケイ とは??

 


ヨシケイ は、

  • ①配達料無料!
  • ②使い切りで無駄知らず(フードロス)
  • ③毎日違う選べるメニュー
  • ④栄養バランスはお任せ
  • ⑤見やすいレシピ付き!

 (YOSHIKEI(ヨシケイ)ホームページ:http://yoshikei-dvlp.co.jp/service/

 


という特徴を持った、食材宅配サービスです!

 


特徴1つ1つに沿って、私の使用感をご説明しようと思います!

 

 

 

①配達料が無料!

 


ヨシケイ では、毎日、食材を選んでくれます!

しかも、配送料が無料なのです!!

 


毎日のレシピに悩んでいる方にとっては、これは相当心強いですよね…!

 


でも、最初私は、そんな毎日仕事で家は出ているし、マンションの宅配ボックスもよく埋まっているし、そんなの毎日受け取れないんじゃないかな〜…(;_;)

 


…と思っていました。

 


しかし!

 


なんと、ヨシケイ では、「専用の宅配ボックスを貸し出してくれていまして、その宅配ボックスに届けてくれるんです♪

 

 

f:id:uj0055tmkun:20210207001058j:plain



 


私が住んでいるマンションは、オートロックなのですが、マンションの管理人さんに相談して、マンションのエントランスに置かせてもらいました☺️

 


宅配ボックスは鍵付きだから安心ですし、これで毎日ヨシケイ の食材を受け取れるようになりました。

 


配達料が食材代になっていて、高額になっているんじゃないの〜?

 


と思うかもしれませんが、私が注文しているコースを例にとると、1週間(月曜〜土曜)で7,150円(2人分)なので、

 


1人1食595円です!

(ちなみに私の選んでいるコースは、野菜が切ってあるんです🍅🍆!!めちゃくちゃ楽なんです😂✨)

 


自炊を完全にしている人だと、

1食300円です!

という話を聞いたりしたこともあります。

 


確かにそれを比べたら高いですが…

 


・仕事終わりにレシピを考えるのが苦痛な人

・仕事終わりにスーパーで買い物をするのが

苦痛な人

 


にとっては、595円でレシピを考えてくれて、家の前まで届けてくれる、そんなヨシケイ は高すぎるものではないと思います!

 


お金貯めることは勿論大切ですが、「有意義にお金を使うこと」はもっと大事です!

 


「何が自分に必要なのか」を考えながら、お金を使う際の取捨選択をしていきましょう☺️

 

 

 

②使い切りで無駄知らず(フードロス)

 


皆さま、スーパーで買った食材は、きちんと使い切りをしていますか?

 


私は、今まで、野菜や果物などを痛めてしまって捨ててしまうことがありました。

 


そのような経験、皆さまにもあると思います。

 


農林水産省の「日本ではどれくらいの食品ロスが発生しているの?」によると、

 


日本の食品廃棄物は年間2,550t。

その中で本来食べられるのに捨てられる食品(「食品ロス」)の量は年間612万t(平成29年度推計値)

日本人1人あたりの食品ロス量は1年で約48kg

これは日本人1人あたりが毎日お茶碗一杯分のご飯を捨てているのと同じ量との記載があります。(引用;https://www.maff.go.jp/j/shokusan/recycle/syoku_loss/161227_4.html

 


貧しくてご飯を食べられない国もあるなかで、日本は毎日お茶碗一杯のご飯を捨てているということ…

 


勿体無いですよね。

 


ヨシケイ の場合、下記の写真のように、材料が使い切りの量で届きます。

 

f:id:uj0055tmkun:20210207002533j:plain




 


これだったら、買った食材を痛めちゃったり、保存したまま忘れちゃって、消費期限を過ぎちゃったり…そういった心配がなくなりますよね!

 


料理をする際にも、分量を量らずにそのまま袋を切って入れればいいだけなので、とっても楽ちんです♪

 

③毎日違う選べるメニュー

 


私は自分でレシピを決める際に、どうしても嫌いな食材・メニューを避けてしまっていたので、同じようなメニューばかりを作ってしまう傾向にありました。

 


ですが、ヨシケイ の場合、毎日違うメニューで食事ができます!

 



 


このように1週間を通して、毎日違うメニューが食べられるのと、

 

f:id:uj0055tmkun:20210207001210j:plain

 

 



 


1週間メニューも1種類だけでなく、色々なコンセプトのメニューがあるので、その時の気分で選ぶことができます。

 

f:id:uj0055tmkun:20210207001954j:plain

 


ちなみに、私は、野菜が元々切ってある状態の、「カットミール」というメニューがお気に入りです♪

 

 

 

④栄養バランスはお任せ

 


上述したメニューですが、ヨシケイ では、専属の栄養士がメニューを組み立てています!

 


ヨシケイ のホームページを見ると、

 


メニュー開発部のメンバーは全員栄養士資格の取得者で、ヨシケイのすべてのメニューはこれらの専属栄養士によって組み立てられています。おいしくて栄養バランスがいいのは当たり前。お客様に便利で豊かな食生活を提案するため、季節感のある素材や珍しい食材を探したり、日本各地の郷土料理の紹介をしたりと、それぞれの栄養士がメニュー作成に奮闘しています。

 


との記載があります。

 


普段から、栄養士さんがバランスを考えた食事を取れるのはとっても良いことですよね!✨

 


私はカロリー計算をしたり、栄養バランスにすごく気を遣っているので、嬉しいポイントです♪

 

 

 

⑤見やすいレシピつき!

 


先ほども写真に載せたメニューブックですが、そこに分かりやすいメニューが載っています!

 

f:id:uj0055tmkun:20210207001844j:plain




 


しかも、私が頼んでいるカットミールのメニューだと、行程が短すぎますよね(笑)

 


こんなに手軽に美味しい料理が作れちゃうんです☺️💕

 

 

 

まとめ

 


ヨシケイ の特徴をご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?

 


300円代で自炊が出来る方には少し高いかもしれませんが、レシピを考えるのに疲れた共働きの主婦の方などには、十分需要がありませんか!?

 


私はヨシケイ を早3年愛用していますが、ヨシケイ があるおかげで、会社で働くこととの両立ができて、すごく感謝しています😭♡

 

 


同じような悩みを持っている方はぜひ!体験でも申し込んでいただけたらと思います!

 


最後まで読んでいただきまして、ありがとうございました☺️🌷

【洗いすぎない発想】最近の悩み…肌の乾燥・痒み対策として、ビオレuの泡ボディウォッシュを使用してみた!

こんにちは!

まりです。

 


冬がやってきましたね❄️

冬は空気がとっても乾燥するので、気をつけないと、すぐに肌トラブルが起こってしまいます⚡️

 


普段気を付けている私でも、旅行先で肌の調子を崩してしまい、そしてそのままズルズルと不調を続けています。

(ホテルって何であんなに乾燥しているんですかね…😂?)

 


そのせいかどうかは定かではありませんが、とりあえず旅行から帰ってきてから体の肌の調子が悪かったので、この度ボディーソープ を変えることにしてみました✨

 

 

 

液体ボディソープ 泡タイプのボディソープへ変更

f:id:uj0055tmkun:20201211154946j:image

 

私は元々、200円くらいの液体ボディソープ をボディタオルに付けて、こすって洗っていました。

 


しかし、そのやり方を、泡タイプのボディソープに変えて、手で肌を撫でるように使おうと思いました。

 

 

 

肌をゴシゴシすると、どうなるの??

肌をゴシゴシと洗うと、さっぱりして、綺麗になった気がしますよね!

 


肌が荒れている・痒いとなると、「より一層肌を綺麗にしなければ!」と思って、より強くゴシゴシ洗いをしてしまうこともあるかと思います。

 


しかし、そのゴシゴシ洗いで、肌の皮脂膜が余分に取れてしまって、 より一層痒みを引き起こして しまう原因となることもあるそうです!

 


ですので、皮脂膜を適正に守りつつ、汚れを落とす必要があります。

 

f:id:uj0055tmkun:20201211155154j:image
f:id:uj0055tmkun:20201211155157j:image

今、「まさつレス」な洗い方が必要なワケ(https://www.kao.co.jp/bioreu/thebody/masatsulesslab/article1/)によると、

30代の2人に1人が乾燥を実感 しているのにも関わらず、約4割がナイロンタオルを使用してゴシゴシ洗いをしているままなんですね!

 


ですので、乾燥肌だと思っている方は、まず洗い方を直さなければなりません!

 

 

 

ビオレuの泡ボディウォッシュを使用してみた!

そこでオススメの商品として、ビオレuの泡ボディウォッシュというものを見つけましたので、それを使用してみることにしました!

 


ビオレuの泡ボディウォッシュとは、

 

f:id:uj0055tmkun:20201211155251j:image

(ビオレuの泡ボディウォッシュ公式HPより:https://www.kao.co.jp/bioreu/thebody/bodywash/

 


というコンセプトを持ったボディソープ です。

 


まさしく今の私に必要なものですね!

 


ですので、早速使用してみたのですが、泡の持ちもよく、洗い上がりは  しっとり✨という感じです!

 

 

 

 

2週間使用してみて、どうだった??

f:id:uj0055tmkun:20201211155749j:image

 

 

 

2週間使用してみたことろ、、、、、、、

 


、、、、、、、、

 


乾燥肌が劇的に良くなりました\( ˆoˆ )/✨わーい!

 


また、今までは、液体ボディソープ と、ナイロンタオルを浴室に用意していましたが、今はビオレuの泡ボディウォッシュだけで良くなったので、ナイロンタオルは撤去して、浴室がかなりスッキリしました✨

 


グッズが少ない方がお掃除も楽ですし、衛生的にもいいですよね♪( ´▽`)

 


対して、デメリットは、液体ボディソープ よりかは価格が高いので、コスト的には少し痛いですね…😂

 


後、脂性肌の人にとっては、洗浄力に物足りなさを感じるかもしれません!

 

 

 

まとめ〜ビオレuの泡ボディウォッシュはこんなに人におすすめ〜

✨向いている人✨

・乾燥肌で、痒みに悩まされいている人!

・浴室のグッズを減らして、お掃除を楽にしたい人!

 


✨向いていない人✨

・脂性肌の人

・コストが数百円でも高くなるのが嫌な人

 

 


乾燥肌の私の個人的な感想としては、ボディーソープ を変えて大満足!でした😆!

 


ではでは、最後まで読んでいただき、ありがとうございました🌷♡

お久しぶりの更新です。 

こんにちは!

まりです。

 

前の更新から少し時間がたってしまいました。

 

プライベートの方で、

 

家の購入、引越しの準備、保険の見直し、家計の見直し、家具の購入…

 

など色々ありまして、中々時間が取れず…

 

加えて、不妊治療が上手くいってなくて落ち込んだり、仕事の上司と上手くいってなくて落ち込んだらして、ストレスで膀胱炎発症…😂

 

ちょっと色々追い詰められてたので、仕事のお休みを数日間もらいました。

 

たった数日ですけど、この数日のお休みがかなり重要で

久々にゆったりとした、リラックスした日を過ごしています。

 

改めて、日々、何かに追われていたんだなー…と思いました。

 

1回リセットして、また頑張りたいと思います。

 

ブログの方は、仕事があるので頻繁には更新できませんが…

ゆるゆると続けていきたいと思います☺️

 

改めて、仕事をしながらブログを続けている方はすごいな〜、と思ったり。

 

こういう私事ならいくらでも書けますが…(笑)

皆興味ないだろうから、やっぱり有用な情報とかを書こうと思いますと、手が止まっちゃいますね😅笑

 

ですので、今度から日記的なのも書いてこうかなー…と☺️完全に自己満ですけどね。

 

引き続き、よろしくお願いします。

取り止めもない文章ですが、最後まで読んでいただき、ありがとうございます🌷✨

【おすすめの絵本】感動🥺大人が読むと深い絵本「100万回生きたねこ」の感想

こんにちは!

まりです。

 


皆さまは、100万回生きたねこという絵本はご存知ですか?

 

 

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

100万回生きたねこ (講談社の創作絵本) [ 佐野 洋子 ]
価格:1540円(税込、送料無料) (2020/11/3時点)

楽天で購入

 

 


私は最近知ったのですが、絵本でこんなに泣かされるとは思っていませんでした😂笑

 


「愛することとは何か?」を考えさせる絵本ですので、是非皆さまに読んでいただきたいと思い、ご紹介させていただきます。

 

 

 

100万回生きたねこ」のあらすじ

 

100万年も しなない ねこが いました。

100万回も しんで,100万回も いきたのです。

りっぱな とらねこでした。

100万人の人が, そのねこが しんだとき なきました。

ねこは, 1回も なきませんでした。

 

読むたびにちがう気持ちになる、りっぱなとらねこの、ふしぎな物語。

 

週刊朝日書評

「これはひょっとすると大人のための絵本かもしれないが、真に大人のための絵本ならば、子供もまた楽しむことができよう。それが絵本というものの本質であるはずだ。そして『100万回生きたねこ』は、絵本の本質をとらえている。

Amazonより)

 

 

 

私なりの解釈〜愛することの素晴らしさ・苦しさ〜

 

f:id:uj0055tmkun:20201103163558j:image


ねこは、100万回生きて、100万回飼い主に愛されて、そして100万回死にました。

 


飼い主はねこを愛していたので、泣きましたが、ねこは自分が一番大好きだったので、全然悲しくありません。

 


しかし、ある時、ねこは野良猫になり、美しい白いねこに出会い、恋をします。

そして一緒にいるようになり、最終的には子供もできて家族になります。

 


その時に、100万回生きていて初めて、自分自身よりも白い猫や子供のことを大事に思うのです。

 


そしてある日、白いねこが死んでしまいます。

 


ねこは悲しみ、大泣きをし、最終的には生き返りませんでした。

 

 

 

なぜ、生き返らなかったのでしょうか?

 


これには、私は2つの意味があると考えました。

 

 

 

①愛することの素晴らしさ

 


「永遠の命」はいつの時代でも、多くの人が望むテーマだと思います。

どんなお金持ちでも、「永遠の命」を手に入れている人はいません。

 


昔、中国を統一した権力者である始皇帝も、自分が特別な人間だと考え、永遠の命を望むようになったといいます。

不老不死の薬を探させたり、自身も不老不死を祈る儀式を行ったりしたそうです。

 


100万回生きたねこ」のねこは、100万回も生き返っているのですから、ある意味「永遠の命」を持っているようなものです。

 


しかし、どんな権力者でも手にいれられなかった価値ある「永遠の命」よりも、「たった1回誰かを愛すること」の方が価値がある、ということを表しているのだと思いました。

 


私自身も、現在愛する夫がいて、彼の存在によって生かされていると日々感じています。

彼と出会う前は、どうやって生きていたか分からないほどです。

 


私が、もし、「永遠の命」を手に入れるか、「夫と過ごす有限の命」を手に入れるか、どちらかを選べと言われれば、迷わず「夫と過ごす有限の命」を選びます。(ちょっと極端な話ですが😅笑)

 


どんな価値あるものでも、夫の存在よりも大事なものはありません。

それだけ、「愛することは尊い」ということを表しているのだと感じました。

 

 

 

②愛することの苦しさ

 

f:id:uj0055tmkun:20201103163607j:image


前述したとおり、愛することはとても価値があり、尊いものではありますが、裏を返すと、とても苦しくて怖いものでもあります。

 


ねこは、生き返ることはできますが、白いねこを失った後は、その記憶と共に生きなければいけません。

 


愛する者を失った苦しい記憶と共に生きなければいけないのです。

 


それは、どれだけ苦しいことでしょうか。

 


愛を失うことは、価値ある100万回生きること(=永遠の命)を手放すに値するほど苦しいことなのです。

 


自分に置き換えて考えてみると、愛するものを失った後に、長い間生き続けなければならないと思うと、とても怖いですよね。

 


勿論、乗り越えて新しい愛を築く強い方もいると思いますが、そこまでの道のりは中々厳しいものになると思います。

 


このように、「100万回生きたねこ」は、愛することの素晴らしさ・苦しさを伝える話だと私は考えました。

 

 

 

そもそも絵本を読むきっかけになったのは、夫からの言葉

 


そもそも、なぜいきなりこの絵本を手に入れたのかというと、

ある日、夫から

 


「私にとって、まりちゃんが白いねこだからねっ」

 


と、言われたことがきっかけでした。

 


白いねこって???

 


と聞いたら、この「100万回生きたねこ」のことを教えてくれて

 


「子供の頃に読んだ時は、意味わかんないな〜って思っていたけど、この前本屋で久々に見つけて読んでみたら、『あ、この白いねこは、私にとってのまりちゃんなんだ』って思って。やっとこの話の意味が理解できた」

 


って言われたんですね…

 


それがきっかけで、まず「100万回生きたねこ」の存在を知らなかった私は、絵本を読んでみたんですね!

 

 

 

で、内容を知って、感動しましたね〜〜〜…(´;ω;`)笑

 


夫が私のことを、白いねこのように思ってくれているって、すごくロマンチックな表現じゃないですか🥺?

 


出来ればプロポーズの言葉に使ってもらいたかったですね(笑)

 


自分に子供ができたら、夫と同じように感じてもらいたいな〜と思って私にも子供ができたら、読み聞かせようと思いました(^^)!

 

 

 

まとめ

 


今回は、100万回生きたねこをご紹介させていただきました!

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

100万回生きたねこ (講談社の創作絵本) [ 佐野 洋子 ]
価格:1540円(税込、送料無料) (2020/11/3時点)

楽天で購入

 

 

 


可愛い絵柄の絵本なので、子供が読むのは勿論

大人にとっても深く考えさせられる本でした!

 


子供にとっても、大人にとっても、価値ある絵本だと思いますので是非、ご一読いただけたらと思います☺️🌷

 


最後まで読んでいただき、ありがとうございました♡

資産運用はなぜするべきなのか? 〜現役銀行員が考える必要性②〜

こんにちは!まりです。

 


今回は、前回の記事に引き続き、資産運用の必要性についてお話ししていこうと思います。

 


前回は、

 


① 今の預金はかなりの低金利

② 年金だけでは老後の生活費が賄えない!

③ 物価上昇で預金が目べりする!

 


の3つの対策として資産運用が必要だという話をしました。

 

→(前回のブログ:資産運用をなぜする必要があるのか?その必要性3つのうち1つ目を紹介。 - アラサー銀行員ブログ)

 

今回は、その②のお話をしていこうと思います。

 

 

 

② 年金だけでは老後の生活費が賄えない!

 

f:id:uj0055tmkun:20201011164250j:image


おじい様おばあ様の時代の金利がいつまでも続いていたらよかったのですが、

この歴史的な低金利の中では、「預金絶対主義」のままだと、

知らず知らずのうち老後の生活が苦しくなる可能性があります。

 


その苦しくなる要因というのが、

(1)平均寿命•平均余命 

(2)年金額

です。

 

 

 

(1)平均寿命•平均余命

 


まず1つ目の平均寿命ですが、

厚生労働省によると、

2019年度において、日本人の平均寿命とは、

「男性 約81歳」「女性 約87歳」

だそうです。

(出所:厚生労働省「令和元年簡易生命表の概況」より作成)

 


また、もし65歳まで生きた場合の平気余命を見ますと、

男性は20年(85歳まで)、

女性の場合は、約25年(約90歳まで)

生きることとなるそうです。

 


もしその場合、

現在高齢再雇用で65歳まで働いたとしても、

男性の場合は約20年、女性の場合は、約25年間、

収入は年金のみで暮らしていかなければなりません。

 


その時に、平均的な生活を送っていると、

どのようなことが起こるでしょうか。

 


(2)平均的な年金額は?

 

f:id:uj0055tmkun:20201014173530p:image


厚労省「平成29年度厚生年金保険・国民年金事業の概況」によると、

厚生年金の平均受給月額は

男性で約16万5,000円、

女性は約10万3,000円

です。

世帯で考えると、平均26万8,000円ですね。

(https://www.mhlw.go.jp/content/000453010.pdf)

 


(ちなみに、自営業の方や専業主婦の方は、

国民年金のみなので

平均受給月額は、約5万6,000円です)

 


それに対して、生命保険文化センターの令和元年度「生活保障に関する調査」によると、

「ゆとりある老後生活費」は平均で36.1万円

と考えられているようです。

(https://www.jili.or.jp/research/report/chousa10th.html)

 


厚生年金のケースで単純計算をすると、

毎月9.3万円ずつ貯金から切り崩す

こととなります。

(ちなみに夫婦どちらとも自営業だった場合は、

平均24.9万を貯金から切り崩すこととなります)

 


では、そこから

女性の平均余命の約25年間では

いくら必要になるのかを計算します。

 


毎月9.3万円×12ヶ月×25年=2,790万円

 


となります。

 


皆さまは、65歳時点で、

世帯で2,790万円の貯金が必要となるのです!

どうですか?できそうですか?

(夫婦とも自営業の場合は、7,470万が必要になりますね😲!)

 


老後生活に必要な毎月の貯金額

 


ちなみに今30歳だとして、

単純に貯金だけで2,790万を貯めるのに

毎月いくらの貯金が必要なのかを計算してみます。

 


65歳まで働いたとします。

 


65歳ー30歳=35年間

 


2,790万÷35年間÷12ヶ月=約7万円(年間84万円)

 


となります。

 


単純に貯金だけだと、

世帯で毎月7万円貯金する必要があるんですね!

 


どうですか?多いと思いましたか?

それとも大したことないと思いましたか?

(ちなみに夫婦2人とも自営業だった場合は、毎月約18万の貯金が必要となりますね!)

 


「全然余裕だわ!」という人は、もしかしたら資産運用は必要ないのかもしれません。

しかし、もし「ちょっと厳しいかもしれない…」という人や、

「余裕があるけどもう少し良い生活がしたい!」という人は、

資産運用の必要があるかもしれません。

 


金利の効果

 

f:id:uj0055tmkun:20201011164701j:image


ちなみに、今まで紹介したのは、

全く貯金の金利ない状態の場合です。

では、金利がついた状態だとどうなるのでしょうか。

 


例えば、毎月4万円を、

安定的だといわれる3%で

35年間運用していくとどうなるでしょうか。

 


そうすると、2,902万となります。(年間48万円×年金終価60.462)

 


金利がない状態で毎月4万貯まると、1,680万円なので、

1,222万円も差がありますね!

 


「毎月7万」と言われると、「えっ!」となると思いますが

「毎月4万」だと、一気にハードルが下がった気がしませんか(^^)!?

 


誤解しないように注意!!

 


ここで注意点なのですが

そうはいっても、資産運用は預金ではないので、

必ずしも3%ずっと同じ金利で運用し続けられるわけではないです!

 


+3%になるものは、ー3%になる可能性もあるのです。

 


前述で、毎月3万円を3%で運用するかしないかで、1,222万の差が出ると記載しましたが

逆にずっとーの場合には、-1,222万になる可能性だってあるのです。

 


ここまで極端なことはないと思いますが、

運用をしていく中で、ずっと一定の%で運用をしていくということは、今まで様々な投資信託の結果を見てきましたが中々ないです。

 


リスクを理解したうえでマイナスになるのと、

全く理解していなくてマイナスになるのでは、精神的ダメージが全く違うので、

必ずその点を理解したうえで資産運用はするようにしてください☺️

 


!ポイント!

意外と長いセカンドライフは、平均的な年金だけだと賄えない!

セカンドライフの生活費のために、資産運用の必要がある!

 

最後まで読んでいただき、

ありがとうございました☺️♡